top of page
検索


土佐ベルガモット栽培の本質
こんばんは! 2020年も残りわずか。この香酸柑橘を語らずして年は越せないということで、本日の柑橘はこちら、土佐ベルガモットです。 ベルガモットは、主に南イタリアなどの温暖な気候の産地で育てられ、アロマセラピーや香水などのフレグランス類、アールグレイの香り付けなどに使用され...
Satoko Asano
2020年12月28日
閲覧数:496回


柑橘と共に、山で生きる。
こんばんは! グリーンシトラスプロジェクトとして、これまで様々な香酸柑橘の情報や生産者の物語、販売企画などをさせていただきました。(詳細は過去の記事をご覧くださいね) 今回は、柑橘と共に生きる山の暮らしについて書きたいと思います。...
Satoko Asano
2020年12月14日
閲覧数:294回


【初チャレンジ】英語でYuzu!
こんばんは! Green Citrus Projectの浅野です。寒いのか寒くないのかよく分からない12月ですが、皆さん体調崩されたりしていませんか? 今回は、初めての企画にチャレンジしたいと思いますー! その名も、、 英語でYuzuを紹介するぞ企画〜!パフパフ〜!...
Satoko Asano
2020年12月7日
閲覧数:56回


「幻の柑橘」花良治(ケラジ)
この名前、ご存知でしょうか。 「花良治(ケラジ)」 高知で毎年開催される30種類以上の香酸柑橘が一気に集まる「土佐の酢みかん&土佐寿司祭り」でも、多くの方が「最も面白いと思った柑橘」に選ぶ柑橘です。 「花良治」または「花良治ミカン」とも呼ばれていますが、人々を虜にするのは、...
Satoko Asano
2020年11月30日
閲覧数:5,020回


柚子の収穫のリアル。
こんばんは。季節外れの暖かさの日が続いていますね。 日中はちょっと長めの半袖なんて時間も。本来であれば秋から冬へ移行するこの時期ですが、外での作業も汗ばむような日が続いています。 さて、今回お伝えしたいのは【柚子の収穫のリアル】。...
Satoko Asano
2020年11月23日
閲覧数:2,051回


原宿のレストランeatripさんでGreen Citrus Project!
11 月も早いもので半ばになりましたね。クリスマスの音楽やデコレーションも街中で見られるようになってきましたが、皆さん年末に向けてお忙しくされてますか? 11/15、Green Citrus Projectは東京・原宿にあるrestaurant...
Satoko Asano
2020年11月16日
閲覧数:55回


来年が楽しみ!黒潮グリーンレモンをSqueeze!
初夏から秋にかけて、高知の市場や産直コーナーではグリーンレモンをよく見かけるようになります。そんな中でも、すでに来年のシーズンが楽しみなのが、【黒潮グリーンレモン】! 実は真夏に最盛期を迎える国産レモンは非常に珍しいのですが、それが高知県黒潮町にあるんです。...
Satoko Asano
2020年11月9日
閲覧数:784回


大人気お菓子研究家marimoさんと青山農園の有機JAS柚子のコラボレーション!
みなさーん、柑橘搾ってますかー?! 様々な香酸柑橘が旬真っ盛りなこの時期。食のプロの方も、趣味で楽しんでいる方も、お店やお家いっぱいに柑橘の爽やかな香りを漂わせて柑橘を楽しめる最高の季節です。 そして、ここからは香酸柑橘の仲間にとっては欠かせない【柚子】の季節へと本格突入し...
Satoko Asano
2020年11月1日
閲覧数:422回


食べ比べベストシーズン!今年の香酸柑橘食べ比べてみた
先週、香酸柑橘の魅力を発信するべくGreen Citrus Projectの立ち上げと思いや目的をシェアさせていただきました。 ゆるりとはじめよう、と思っていたら、たくさんの方にいいね!やインスタグラム (@green_citrus_project)のフォローをしてもらった...
Satoko Asano
2020年10月26日
閲覧数:610回
bottom of page